こんにちは。2021年より永井動物病院の院長になりました、林潔高です。
本院は1950年に世田谷で開業し、1970年にめじろ台に移転してからも多くの方々と動物たちに支えられ50年が経ちました。
当院では医療の基本である「予防医療」及び「救急医療」に重点を置き、診察を行なっております。
動物が病気になるのには必ずと言っていいほど原因があります。
その大部分を占めているのが食事や運動、生活環境です。
心臓病やてんかん発作など、薬を利用しないと生活に支障をきたす病気もありますが、食事を改善することで薬が要らなくなる症状も多くあります。
当院では根本原因を探ることにより薬に頼らずに生活を行っていくことを目指しております。
また、話の出来ない動物達の病気は人間と比べ発見時に症状が進行している事が多いです。そのため初期対応がとても重要になってきます。
私は7年間街の動物病院で夜間診療を含め勤務した後に、動物救急センター文京、府中で3年間勤務いたしました。
特別な施設がなくても正しく診断・治療ができる病気は多く存在します。
救急疾患はもちろんその他の病気でお悩みの事がありましたら、セカンドオピニオンとしてお気軽にご相談ください。
動物達と楽しく暮らせるお手伝いができればと思っております。
健康診断のお知らせ
当院では毎年フィラリアの予防を始める前に血液検査を行なっています。
喋れない犬たちの普段の状態を知っておく事は、実際に病気になった時に診断の助けになります。
内容:血球計算、血液生化学検査(19項目)、フィラリア検査
価格:通常14400円→5000円(3〜6月)、6000円(7月以降)
資材、検査費用の値上げに伴い昨年までよりも値上がりしてしまい申し訳ございません。
そのため検査で来院された方でご希望がありましたら、爪切り、肛門腺、足のバリカンをサービスで行っております。
よろしくお願いします。
スタッフブログもなるべく毎週更新中です✋
病院・薬に頼らない生活作りを目指し、ゆる〜く更新してますので是非見てみてください(>人<;)
当院の考えなどもわかっていただければ幸いです🎶
つまり毎年打つ必要はないと言うことです。
ワクチンの抗体検査も行っておりますので、ワクチンについてご相談がある方はお気軽にご連絡下さい。